手っ取り早くまとめておこう。
典型的な負けパターンなので、どうにもなぁ、という。 こちらの予想を良い意味で裏切るほどには、まだ成長してないという事なんでしょうね。 前半は良い、というか、千葉があまりにも何もなくて、とりあえず守って奪ったら前に蹴ってくるだけという状態だったから、こちらとしてはそれを拾ってビルドアップしてシュートしときゃ良い、という生ぬるさ。惜しいのもあったけども、ツキが足りてなかったな。 ただもう、その時点から不安な予兆が出ていて、ひとつにはやっぱり急造である那須のところが。 那須自身の能力ではなく、福西とかもいない状況で、しかもあんまりチームに連動してやる風のないレアンドロをコントロールしながらアンカーやれってのは、やはり無理だなと。 中盤でボール持った時に、千葉の守備がマンツー気味に食いついてくれるから、そこをディエゴが押し込むと、割と大きくバイタル開いたりするわけですけど、那須がそこに顔を出せない。やっぱり菅原はそういうところが本職なので、いっこ詰めて押し上げて波状攻撃の起点になれる。地味だけど厳然たる差があって、そこはチームのリズムを作れなかった大きな要因。結果として回せてはいるけど、ゴールに近付く角度での詰めが出来ないのが、手数の少なさに出たな、と見てました。まぐれで良いから前半に入れときゃ、ゲームとしては楽なもんだったと思うんですけどね。 後半に入って、工藤をつかまえられずに流れを持っていかれてしまったわけですが、まあ失点のシーンもそうなんですけど、中盤での攻防になったときに、球際でガシャっとぶつかるような局面で、相手のほうが気持ち乗せてる分、半歩前に出てきてたなーと。そこで負けちゃいかんよと。こちらは中盤で人に強いタイプの選手がこぞって欠場という中で、結局はレアンドロの適当さと柴崎の線の細さが悪い方に出てしまって。リズムが破綻していたのは自明なのだから、もっと早いタイミングでレアンドロか柴崎のどちらかをあきらめるべきだったと思うんですよね。PK取られたシーンもレアンドロのミスが起点になってしまったし。最終的には雑な攻めになり、長いボールは全部ボスナーに跳ね返されてるにも関わらず、接点を作れない大黒をあの時間帯まで引っ張ったのも解せない。全体としてゆるかったな、ちょっとシビアさに欠けたな、という感じ。モチベーションの差に加えて、チーム状況の悪い面がそのまま乗っかってはね。前半0-0で終わった段階で、勝ち点3持って帰れる確率は良いとこ2割か?ぐらいに思ったから、結果自体にはそれほど落胆してないんですが。 ただなぁ、監督にしてもチームにしても、もう少しこちらの予想を上回るものを見せて頂きたいわけです。負けるにしても、「こういうチャレンジをしましたが失敗でした」ならまだ良い。今回の負けは「とりあえず形を整えましたが全然ダメでした」という感じで、ドラスティックにやる事がすべてじゃないと思うにしても、新しいエッセンスを出さなければ、普段の劣化バージョンになるのは当たり前じゃんか、というのが率直な気持ち。萩村退場後に服部をボランチに置いた形で少し違うリズムが出ていただけになおさら。 まあ、負けないと分からんこともありますから。手痛いですが、焦らないように。 切り替えて、次も頑張りましょう。
by eixeix
| 2008-09-15 00:24
| サッカーとか。
|
ランド日記
カテゴリ
最新のトラックバック
以前の記事
2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 09月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 ブックマーク
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||